お歳暮に○○ハムが届きました😅

お歳暮にハムが届きました

身内でしたので超加工食品のいろいろに

ついても伝えておきましたが。

心に響いてくれたかは未確認です😅

 

超加工食品の高摂取で死亡リスク増大/BMJ
ケアネット(2019/6/12)

 

超加工食品を1日4サービング以上摂取すると、死亡のハザードが相対的に62%増加し、

1日1サービング増えるごとに

死亡リスクが18%増加することが、スペイン・ナバラ大学のAnais Rico-Campa氏らの調査で示された。

f:id:oowater3:20191209212336j:imagef:id:oowater3:20191209213009j:image

研究の成果はBMJ誌2019年5月29日号に掲載された。

既報の成人を対象とした前向きコホート研究により、

超加工食品の摂取は、

がん、

過敏性腸症候群

肥満、

高血圧のハザードの上昇と関連することが知られている。

 

約2万例を2年ごとに観察
 研究グループは、

超加工食品の摂取と

全死因死亡の関連を評価する目的で、

前向きコホート研究を行った(Instituto de Salud Carlos IIIなどの助成による)。

 

解析には、スペインの大学卒業生が登録されたSeguimiento Universidad de Navarra(SUN)の1999~2018年のデータを用いた。

 

1999~2014年の期間に、20~91歳の1万9,899例を2年ごとにフォローアップした。

食品と飲料の摂取状況を、

NOVA分類による加工の程度で分類し、

妥当性が確認された136項目の食品頻度質問票を用いて評価した。

 

主要アウトカムは、

4段階の超加工食品の1日摂取量

(低[<2サービング/日]、低~中[2~<3サービング/日]、中~高[3~≦4サービング/日]、高[>4サービング/日])で調整した

 

エネルギー消費量と全死因死亡の関連とし、

多変量Cox比例ハザードモデルを用いて解析した。

 

加工肉と砂糖入り飲料が最も多い
 1万9,899例のうち、

女性が1万2,113例、

男性は7,786例で、

ベースラインの全体の平均年齢は37.6

(SD 12.3)歳、

フォローアップ期間中央値は10.4年であった。

観察人年20万432人年に、

335例が死亡した

(がん死164例、心血管死71例)。

 超加工食品の平均1日摂取量は、

低摂取群(4,975例)が1.4

(SD 0.8)サービング、

低~中摂取群(4,975例)が2.7(0.2)サービング、中~高摂取群(4,975例)が3.5(0.3)サービング、高摂取群(4,974例)は5.3(1.4)サービングであった。

 高摂取群は平均BMI(23.8)が高かった。また、高摂取群は低摂取群と比較して、現喫煙者が多く、大学教育レベルが高く(大学院、博士号取得者が多い)、

心血管疾患・

がん・

糖尿病・

高血圧・

コレステロール血症・

うつ病の家族歴を持つ者が多かった。

 高摂取群は低摂取群に比べ、

間食や1日3時間以上のテレビ視聴の割合が高く、

1日のコンピュータ使用時間や

昼寝の時間が長く(座位行動が多い傾向)、

総脂肪摂取が多く、

タンパク質や炭水化物の摂取は少なかった。

高摂取群は他の群に比し、

ファストフード、

揚げ物、

加工肉、

砂糖入り飲料の摂取量が多く

 

野菜、

果物、

オリーブ油、

アルコール飲料

総食物繊維の摂取量が少なかった。

超加工食品の摂取量が多くなるほど、

地中海食のアドヒアランス・スコア(0~9点、点数が高いほど伝統的地中海食へのアドヒアランスが高い)が低下した。

 

超加工食品のうち、最も多かったのは

加工肉(15%、ハム、ソーセージ、チョリソ、サラミ、モルタデッラ、ハンバーガーを含む)と

砂糖入り飲料(15%)で、次いで

乳製品(12%、カスタード、アイスクリーム、ミルクシェイク、プチスイスを含む)、

フレンチフライ(11%)、

ペストリー(10%、マフィン、ドーナツ、クロワッサンや他の非手作りペストリー、菓子類を含む)、

クッキー(8%、ビスケット、チョコレートクッキーを含む)の順であった。

 

超加工食品の高摂取群は低摂取群に比べ、

全死因死亡のハザードが62%有意に高く

(多変量で補正後のハザード比[HR]:1.62、95%信頼区間[CI]:1.13~2.33)、

有意な用量反応関係が認められた

(線形傾向のp=0.005)。

がん死(1.22、0.70~2.12、p=0.42)および心血管死(2.16、0.92~5.06、p=0.11)には有意差はなかった。また、超加工食品が1サービング増えるごとに、全死因死亡が相対的に18%有意に増加した(補正後HR:1.18、95%CI:1.05~1.33)。

 

著者は、「超加工食品の摂取を抑制し、製品への課税や売買制限を目標とし、

新鮮な最小限の加工食品(地中海食の重要な側面)の摂取を促進することは、世界の公衆衛生の改善において重要な健康施策の一環と考えるべきである」としている。 

(医学ライター 菅野 守)
原著論文はこちら

Rico-Campa A, et al. BMJ. 2019;365:l1949.