非アルコール性脂肪肝疾患と血清亜鉛濃度の関係📝

📝日本人NAFLD患者の種々のがん予測に

亜鉛測定」が有用✨
ケアネット(2019/9/12)
 

しじみエキスWのオルニチン

 

血清亜鉛(Zn)濃度の低下は肝性脳症や味覚異常など、さまざまな疾患に影響することが報告されていますね。

しかしながら

非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)

患者における関連はほとんど報告されていないのです。

今回、名古屋大学消化器内科学の

伊藤 隆徳氏らは、

血清中のZn濃度と総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比(BTR:molar ratio of total branched-chain amino acid to tyrosine)が、

NAFLD患者の予後と関係することを

明らかにした。

著者らは、「血清中のBTRおよびZn濃度が、

それぞれNAFLD患者の肝細胞がん(HCC

および他臓器がんの発生予測に有用」

とコメントしている。

Nutrition&Cancer誌オンライン版2019年8月21日号掲載の報告。

 本研究では、

名古屋大学大垣市民病院において

1999年1月~2014年12月の期間に

肝生検を受け、NAFLDと診断された

363例のうち、基準を満たした179例を登録。NAFLD患者の

悪性腫瘍の発生率に対する

血清中のBTRとZn濃度の影響を調査した。

📝 主な結果は以下のとおり📝

・被験者179例の内訳は、

NAFLが71例、NASHが108例だった。
・平均年齢は53歳(四分位:40~62歳)

、女性82例(45.8%)

 男性97例(54.2%)でした。
・被験者の各中央値はBTR:6.7、Zn:  78.0μg/dLでした。
・フォローアップ期間(中央値7.9年)中に HCCは7例(3.9%)、

他臓器がんは10例(5.6%)発生し

他臓器がんの内訳として

乳がん・婦人科がん・大腸がん

が多くを占めていた。
・Bruntの分類による活動性は、

Grade1が107例(59.8%)

Grade2が64例(35.8%)、

Grade3が8例(4.5%)

であり、線維化は、

Stage0が49例(27.4%)、

Stage1が72例(40.2%)、

Stage2が29例(16.2%)、

Stage3が25例(14.0%)、

そしてStage4が4例(2.2%)だった

 

 

 

豊かな広島湾が育んだブランド牡蠣『かき小町(殻付き)』を数量限定販売【旬の逸品】

・Cox比例ハザードモデルによる

多変量解析により明らかとなった

HCCのリスク因子は、

肝線維化(F3~4、ハザード比[HR]:24.292、95%信頼区間[CI]:2.802~210.621、p=0.004)、

BTR 5.0未満(HR:5.462、95%CI:1.095~27.253、p=0.038)であった。

一方で、

他臓器がんのリスク因子としては、

血清Zn濃度70μg/dL未満(HR:3.504、95%CI:1.010~12.157、p=0.048)

と病理学的肝内炎症

(A2~3、HR:3.445、95%CI:0.886~13.395、p=0.074)が選択された。
・血清中のBTR低値(5.0未満)

およびZn欠乏(70μg/dL未満)の患者では、HCC(p<0.001)と他臓器がん(p=0.026)

の発生率がそれぞれ有意に高かった。

納豆菌配合サプリメント【やまとなでしこ】

しじみエキスWのオルニチン